インフォメーション詳細(トピックス)

ホーム > インフォメーション一覧(トピックス) > 詳細

行事予定

佐賀県PTA連合会

〒840-0016
佐賀県佐賀市南佐賀3-11-15
佐賀県立佐賀東高等学校内

tel:0952-26-2276
fax:0952-26-2265
mail:sagapren@star.saganet.ne.jp

インフォメーション詳細(トピックス)

トピックス平成26年度 佐賀県PTA連合会市郡連リーダー研修会

2015年01月24日

 去る1月24日(土)佐賀県PTA連合会市郡連リーダー研修会を開催しました。

 今年度は講演2本立てで行いました。

 県内各地から市郡連の役員の皆様方が100人近く集まっていただきました。 現会長、副会長、次年度の会長をされる方、母親委員長等々が研修会に参加していただきました。

 

● 講演Ⅰ ●

 「安心ネットづくり促進協議会」から桑崎 剛先生(熊本市立総合ビジネス専門学 校教頭)をお招きして、「子どもたちのスピードに負けるな」~保護者が示すスマホ・SNSの使い方~と題して、ネットやメール、SNSと呼ばれる無料 通話アプリ等をめぐるトラブルや子ども達に与える心身への影響などについて話を聞きました。

 スマートフォンや通信機能付きのゲーム機などの使用による課題は

①人間関係のトラブル(いじめなど)

②情報発信することによるトラブル(チェーンメールなど)

③利用することによる健康面での課題(睡眠障害など)

④ウイルスなどの安全管理面での課題

等々の課題があるが、要は使い方の問題であり

賢く使う、メールで会話する部分とちゃんとことばで話す部分は分ける必要がある。 

家庭でのゲーム機やスマートフォンの使い方は家庭で時間制限などのルールを作る必要がある。

親と子でいつも向き合って目を見て会話し、子どものコミュニケーション能力を高めておく必要がある

ICT機器や通話アプリなどが発達すればするほど、人はより周囲の人の人権に配慮をしあい、コミュニケ―ションを大切にし、互いの言動に誠意を示すことが大事になる。

等々大変役に立つお話をしていただきました。

 

● 講演Ⅱ ●

長崎県PTA連合会から「ファミリープログラムについて」

 長崎市教育委員会生涯学習課指導主幹 本田 勝一郎様はじめ4名の講師をお招きしてワールドカフェ形式でのワークショップを行いました。

 講話の冒頭には簡単上ゲームなどでアイスブレーキングを行い、子どもの叱り方、褒め方について参加者の実態を話し合いの中から引き出し、それをもとに講話がありました。

子どもを育てるには子どもの「自己肯定感」を損なわないようにしなければいけない

「自己肯定感」とは・・・自分の性格や特徴について弱さや欠点も含めてこれでいいと思える気持ち

子どもたちはほめ方や叱り方を上手にすることにより自己肯定感を損なうことなくのびのび成長していく

という講話でした。

 大変有意義な時間を過ごすことができました。

  • 講演Ⅰの様子

    講演Ⅰの様子

  • 講演Ⅱの様子

    講演Ⅱの様子